ブログBLOG

生物物理inつくば

佐々木研一同、生物物理学会に参加してきました!!去年が金沢だったのに対して今年はつくばで日帰り・・とはじめはがっかりしていましたが、近いおかげでギリギリまでポスター修正をすることができました(疲)M1吉村君、初めての発表そろそろ修論を考えないといけない時期ですね。松下さん、

M2の馬場君がポスター賞を受賞しました!\(^u^)/

岡田です。M2である私と馬場君とD3の松下さんは、先日ラストSPring8実験を終えました。感慨深いです。名残惜しすぎてSPring8のロゴ入りシャツを買いました。あ、ビームライン前で写真撮るの忘れた。今回のビームタイムでは、ちょうど流星群がやってきました。極寒の中1時間ほど寝そべっていた結果、5

11月になりました

佐々木研です。11月は阪大への出張や、今年度最後のSP8実験、学会(生物物理、表面科学会、分子生物学会)など色々とあります。少し自分を落ち着かせるために、今話題の「君の名は。」を見て来ました。よかった。サントラもiTunesでダウンロードしてしまいました。そして、久しぶりにOBの宮部くんが

オープンキャンパス10/21.22

オープンキャンパスが開催されました!幅広い方々に佐々木研の魅力を知っていただき、一同大変嬉しく感じています!!!今回は不凍蛋白質を紹介しましたが、次回はまた違った面白いタンパク質をご紹介致します!こうご期待!!!!!!!下記は不凍蛋白質が機能を発現している写真になります

中間発表会!

無事に中間発表が終わりました!物質系専攻の中間発表会は、英語の口頭発表です。私のボロボロな英語も、先生方の特訓により、ディスイズアペン状態からずいぶん進歩しました。(したはず・・)そして助教の池崎先生が牛角に連れて行ってくれました!光ってるのが岡田ですよお肉

蛋白質学会 in 福岡国際会議場

M2二人でタンパク質学会に突撃してきました!ボロクソ言われつつもアドバイスをたくさんもらって勉強になりました!ポスターケース振り回してたら紐切れてしまった。

誕生日会

佐々木研メンバーの誕生日は、5~6月と1~3月に集中しています。この日は5~6月に誕生日を迎える人をまとめて祝いました!(私も入ってますよ☆)M1にいちゃついてもらいました。次は来年ですね~

新入生歓迎BBQ

こんにちは。岡田です。就活めんどくさくなってきたので、新領域全体の新入生歓迎BBQに参加してきました。紅茶とコーヒーチケットマルバツゲームでいろいろもらいました。今年の運を使い切ってしまった。紅茶セットは物性研松田研のかずやさんが譲ってくれました。こういう場で交友関

M1入学

私もM2になってしまいました。どんどん歳をとっていきますね。

卒業式!

おかだです。先輩方は去っていきました。さみしくなりますね。また会えますように。

TOP